­
Recipes

アサイーヨーグルト / Acai Yogurt

August 31, 2016
眩しい太陽の光が照らし続けている東京の夏。 外出するのには必ずエネルギー補給してからでないと倒れてしまういそう、と心配になってしまうくらい。 ちょっと外に出るだけでも体力を消耗してしまいます。 そんな暑い日には食欲が出ないもの。 しかしなんとかして朝でも手軽に元気の出る朝食を、と思って最近作っているのが栄養価の高いかぼちゃの種なども合わせたアサイーヨーグルト。 使用しているのはポッカサッポロから販売されている全米No.1アサイーブランド・サンバゾンのアサイーミックスビューティー。 内側からキレイになりながらも元気をつけようと考えて食べています。 ...

Read More...

Food

久々のシナボン / Cinnabon

August 26, 2016
無性に甘すぎると思うくらい甘いものを食べたくなったらどうするか。 シナボンに迷わず行きます。 一人で行くのは寂しいので、悪魔である私はダイエット中の友人を巻き込んで行きました。 シアトルズベストコーヒーも併設されている六本木のシナボンへ。 お店に入らずとも香ってくる甘い香りにテンション上がります。 どれを注文するのかは最初から決めていたのですが、店頭に並ぶ焼き上げられたシナボンを見ていると心が揺れ動いてしまいます。 それでも最初から決めていたミニボンクラシックとラテを注文。 ダイエット中の友人はドリンクのみで、私のシナボンを見つめるだけ。 モッチモチの弾力ある生地から溶け出したたっぷりのシナモンとブラウンシュガーのフィリング。 芳醇な香りが漂います。 温かい生地の上には甘いクリームチーズのフロスティングがたっぷり。 美味しいものはカロリーが高くて当たり前。 後で後悔なんかしません。 久々に食べられて幸せでした。 シナボンを家で作ったこともあります。 その時のブログはコチラ。 住所:東京都港区六本木6丁目5番18号 http://www.cinnabon-jp.com/ ...

Read More...

Tokyo

和のあかり×百段階段 目黒雅叙園 / Meguro Gajoen

August 22, 2016
目黒雅叙園の「和のあかり×百段階段」。 去年に引き続き、今年も訪れました。 去年のブログはコチラ。 雅叙園は現在は結婚式場やホテルとして有名ですが、もともとは料亭として始まったところ。 百段階段のある木造の旧館が以前は宴会場として使用され、豪華絢爛な各部屋の天井や壁は有名な画家の手によって装飾されています。 その各宴会場で明かりをテーマにした作品が現在展示されています。 ...

Read More...

Tokyo

野球観戦・神宮 / Baseball Game

August 18, 2016
とある日、明日野球観戦に行くけど来る?と友人からの連絡。 この友人は私が野球に興味が無いと思って期待ゼロで誘った様子。 しかし実は私は野球観戦に100回ほど行ったことがあるのです。 大人になってからは一度もありませんが、小学生の頃は月に一度は東京ドームに両親に連れて行かれジャイアンツを応援。 高校野球の西東京大会も観に行った経験あり。 現在でもスポーツ観戦は大好きで、テニス、アイスホッケー、アメフトなどを観に行っています。 友人はそんなこと思ってもいなかったようで、笑いながらも驚いていました。 今回は馴染みのある東京ドームではなく神宮球場へ。 友人はちょっぴりヤクルトスワローズファンであるため、それにお伴しました。 ...

Read More...

Tokyo

ポール・スミス展 / HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH

August 16, 2016
この日を待ちわびていました。 2013年にロンドンのデザインミュージアムで開催されていたイギリスを代表するファッションデザイナー・ポールスミスの企画展がヨーロッパを巡回し、遂に東京にやって来たのです。 ...

Read More...

Food

川崎ナイト / A night in Kawasaki

August 12, 2016
友人に誘われてクラシックバレエを観に川崎駅前のミューザ川崎へ。 洗足学園音楽大学による演奏とともに、日本でトップクラスの谷桃子バレエ団、牧阿佐美バレヱ団によるバレエを楽しめるとのこと。 ...

Read More...

Recipes

ホームメイドレモネード / Homemade Lemonade

August 08, 2016
梅雨も開け、夏本番になってきました。 こうなってくると喉の渇きをを潤すサッパリとしたものを飲みたくなってきます。 ビール以外で。 先日汗だくになりながらスーパーに入ったところ、国産のレモンがたくさん売られているのが目に入りました。 そこで夏のうだるような暑さの中でも少しでも爽やかに過ごせるようなレモネードを作ることに決定。 ...

Read More...

Travel

フジロック2016 その2 / Fuji Rock 2016 2

August 04, 2016
前回のブログではフジロック会場への往復路について書きました。 今回は持ち物などについて書いていきます。 ...

Read More...

Travel

フジロック2016 その1 / Fuji Rock 2016 1

August 02, 2016
今年も行きました、フジロック。 必ず1日は雨が降ると言われているフジロックですが、今年の開催中は気にならない程度の細かい雨は降れども、99%快晴。 地面の土が乾いている状態だったので、空中を舞う土ぼこりが半端無かったというのが一番記憶に残っていること。 去年もやりましたが、備忘録代わりに往復路について記して行きたいと思います。 2015年のフジロック往復路についてのブログはコチラ。 ...

Read More...

Primrose Gardens. Powered by Blogger.