­
Travel

志摩ベイサイドテラス レストラン

May 27, 2019
伊勢志摩でお邪魔した「都リゾート 志摩ベイサイドテラス」のお部屋も素晴らしいですが、お料理もホテルの魅力となっております。 神戸北野ホテルの総料理長である山口浩氏の監修による三重県産の食材をふんだんに取り入れたフレンチのディナー。 伊勢海老・鮑・松阪牛の三重県を代表する食材を楽しめます。 ...

Read More...

Travel

志摩ベイサイドテラス ゲストルーム / Shima Bayside Terrace

May 21, 2019
一年ぶりに戻ってまいりました、伊勢志摩。 昨年初めてこの地に降り立ち、三重県の気づかなかった素晴らしさを体感しました。 ...

Read More...

Travel

ファーマーズ・ドーター・ロサンゼルス / Farmer's Daughter

April 18, 2019
初のロサンゼルスでどこに泊まるべきか分からなかったため、一か八かで決めたホテル。 ファーマーズ・ドーター。 ロサンゼルスは地域によって治安が非常に悪いそうなので、宿泊場所選びは慎重に。 市内中心地にすべきか、それとも少し離れたところでも交通の便は良いところかなどで色々と悩みました。 このホテルの周囲に有名なショッピングモールThe Groveや少し高級志向のホールフーズマーケットがあることから、比較的落ち着いた地域であると判断。 治安の悪い地域には高級感のあるお店は出店しないはずなので、ホテルを選ぶ基準になると思います。 ...

Read More...

Food

グラシアス・マドレ・ロサンゼルス / Gracias Madre

April 15, 2019
おしゃれなお店が並ぶウエスト・ハリウッドにある「グラシアス・マドレ」。 メキシカンレストランで、地元の人やセレブにも人気がある場所です。 ロサンゼルスはメキシコにも近いということもあり、ヒスパニック系の人たちが多く住んでいます。 ですので美味しいメキシコ料理のお店に出会える確率は高いはず。 ...

Read More...

Food

リパブリック・ロサンゼルス / Republique

April 10, 2019
ロサンゼルス在住の知り合いに教えてもらったカフェ「リパブリック」。 グレーのレンガが積み上げられた建物は、まるで教会だったかのよう。 実際は1928年に喜劇王チャーリー・チャップリンがオフィスとして建てた歴史ある建物だそう。 吹抜けのある広々とした印象の美しい店内。 ...

Read More...

Travel

ザ・ブロード・ロサンゼルス / The Broad

April 05, 2019
ダウンタウンにある現代美術館ザ・ブロード。 海外で人気のある日本人作家の村上隆や草間彌生、ジェフ・クーンズやリキテンスタインなど名だたる芸術家の作品が並んでいます。 ...

Read More...

Food

エッグスラット・ロサンゼルス / Eggslut

April 03, 2019
ロサンゼルスの朝食やブランチとして行ってもらいたいのがエッグ・スラット(Eggslut)。 ロサンゼルスとラスベガスに計5店舗展開している卵を使ったメニューしかないお店。 1917年にオープンした歴史あるダウンタウンのグランドセントラルマーケット内の本店へ。 ...

Read More...

Travel

グリフィス天文台・ロサンゼルス / Griffith Observatory

March 29, 2019
普段、海外旅行はヨーロッパか香港が多いのですが映画「ラ・ラ・ランド」を観てからロサンゼルス熱が冷めず、来てしまいました。 まず絶対に行ってみたかったのがグリフィス天文台。 ...

Read More...

Style

ジョンマスターオーガニック ヘアケア新商品

March 18, 2019
アメリカ・ニューヨークで誕生したジョンマスターオーガニック。 現在では世界40カ国以上で愛されているブランドで、全ての製品の成分は70%以上オーガニック。 そのジョンマスターオーガニックから3月7日に販売されたヘアミスト「G&CリーブインコンディショニングミストN」。 ダメージヘアにスプレーするとツヤのあるサラサラの質感へ。 ...

Read More...

Travel

伊豆の国パノラマパーク 富士見テラス / Fujimi Terrace

March 01, 2019
静岡県へドライブ。 東名高速に乗り、徐々に近づいてくる富士山に興奮しながら西へ進みました。 世界遺産・富士山がよく見えるという「伊豆の国パノラマパーク 富士見テラス」。 全長1,800mを約7分で結ぶロープウェイに乗車し、富士見テラスのある葛城山山頂へ。 途中、眼下にミカン畑があり静岡らしさを感じさせてくれます。 山頂の駅を降りると目の前が展望デッキ。 そこから目の前に雄大な富士山と駿河湾の自然豊かな絶景を眺められます。 この日は曇り空でしたが、白く雪化粧した富士山頂をちょろっと見ることが出来ました。 それでも迫力ある富士山に感動。 ソファーに座りくつろぐスペースも。 富士山を背にして座るので、絶景をバックに写真撮影出来ます。 葛城珈琲というカフェ。 オリジナルコーヒーや生いちごのフローズンパフェなどを楽しめるとのこと。 富士見テラスはこれだけではなく、他にも見どころがあります。 四季折々の植物を鑑賞できる遊歩道も。 訪れた冬にはロウバイ、白梅、伊豆の国桜、河津桜、菜の花が咲いていました。 春になればソメイヨシノ、夏はあじさい、秋は紅葉とどの季節に行っても目を楽しませてくれます。 その他、富士山を見ながら休憩できる無料の足湯やアスレチック広場も設けてあるのも魅力の一つ。 住所: 静岡県伊豆の国市長岡260-1 ...

Read More...

Travel

修善寺・伊豆 / Shuzenji

February 25, 2019
修善寺は温泉街として名の知られている地域。 鎌倉幕府2代将軍の源頼家が幽閉された修禅寺があるのもこの地域です。 温泉街の中心を流れる桂川沿いには竹林の小径。 石畳の道の両側に空に向かって伸びる竹が立ち並び、まるで京都嵐山のよう。 ...

Read More...

Food

チーズタバーン カシーナ・恵比寿 / Cheese Tavern CASCINA

February 21, 2019
とろけるチーズのイメージほど食欲をそそるものはこの世に無いはず。 たまたまそのような写真を見てしまい、チーズを無性に食べたくなってしまったので良さそうなレストランが無いか探していたところ… 恵比寿のチーズ専門料理店「チーズタバーン カシーナ」を見つけました。 恵比寿駅西口から数分の場所にあるビルの1F。 店内は女性客でテーブルが埋まっていました。 ...

Read More...

Food

アルティザン ドゥ ラ トリュフ パリ・六本木 / Artisan de la TRUFFE PARIS

February 18, 2019
2017年に東京ミッドタウンにオープンしたトリュフのお店「アルティザン ドゥ ラ トリュフ パリ」。 「黒いダイヤモンド」と呼ばれるトリュフを堪能しに行ってみたいとずっと思っていましたが、なかなかタイミングを見つけられずにいました。 一休.comのサイトを見ていたところ、お得なプランを偶然見つけたのでこれを機に友人を誘って行ってみました。 天井の高い店内に入った途端に香る芳香なトリュフ。 テラス席もあるので、暖かな季節にはミッドタウンを彩る桜を目の前に見ながらお食事もできます。 ...

Read More...

Food

八ツ目や にしむら・目黒 / Nishimura

February 13, 2019
いつも行列が出来ている目黒不動尊の門前のうなぎ屋さん、にしむら。 参拝者にも人気のお店となっています。 近くを通ると甘いタレの香ばしい匂いが漂ってきて、それだけでもご飯を一杯食べられそう。 ...

Read More...

Food

SUSHI TOKYO TEN、・新宿

February 08, 2019
美味しいお店をよく知っている友人が度々Instagramにお寿司を載せており、いつも羨ましく思っていました。 その友人に連れてってとお願いしたところ、快くOKしてくれたので遂に行くことができました。 SUSHI TOKYO TEN、。 西麻布に本店を構え、新宿と渋谷に支店。 その新宿店のランチに行ってまいりました。 新宿駅直結のNEWMAN 2Fに入っているスタイリッシュな空間のお店。 ...

Read More...

Food

キャセイパシフィック航空ラウンジ・香港 / Cathay Pacific Lounge

February 05, 2019
香港国際空港にはキャセイパシフィック航空のラウンジが6つ存在します。 ファーストとビジネスそれぞれの「ザ・ウィング」と「ザ・ピア」。 「ザ・デック」、「ザ・ブリッジ」。 今回は「ザ・ピア」のビジネスクラスラウンジへ向かいました。 ティー・ハウス、ヌードル・バーなど香港の雰囲気を楽しめる出発ラウンジ。 キャセイパシフィック航空の中では世界一大きい面積となっており550名が入れるスペースとなっています。 ...

Read More...

Food

カスティーソ・マカオ / O Castiço

February 01, 2019
先日は香港のミシュラン掲載店をご紹介いたしましたが、今回はマカオにあるビブグルマンのポルトガル料理店「カスティーソ」。 マカオの中でもセナド広場や聖ポール天主堂跡のある地域ではなく、その南に位置するタイパ島にあるお店。 タイパは新しいホテルが続々と建てられていますが、このお店がある地域はポルトガル色の残る場所。 ...

Read More...

Food

何洪記粥麺専家・香港 / Ho Hung Kee Congee & Noodle

January 30, 2019
香港にも幾つかミシュランガイドに掲載されているお店があります。 その中でも気合を入れることなくお手軽に試せる香港スタイルのお粥と麺類の専門店「何洪記粥麺専家(ホー・ホン・ゲイ)」。 2015年から3年連続でミシュラン1つ星に輝いています。 Causeway Bay駅F1出口を右手に道なりに進んでいくと入口が見えるHysan Place(ハイサンプレイス)というショッピングセンターの12階に位置しています。 平日夜の20時ごろに予約せずに行きましたが、全く待つことなく入店することができました。 ...

Read More...

Food

タピオカミルクティー・香港 / Bubble Tea

January 24, 2019
台湾名物タピオカミルクティー。 先日台湾でタピオカミルクティーを飲んでから、夢中になってしまいました。 日本でもお店が続々とオープンしており大人気ですが、香港でも同様にいたるところでタピオカミルクティー専門店を見かけます。 香港のお店で幾つか行った中から二軒ご紹介します。 ...

Read More...

Food

ヤムチャ・香港 / Yum Cha

January 22, 2019
インスタ映えするとして香港の女子に人気の飲茶のお店「Yum Cha」。 香港島の中環(セントラル)、銅鑼湾(コーズウェイベイ)と九龍の旺角(モンコック)、尖沙咀の4店舗がありますが、私が訪れたのは尖沙咀。 店舗は「アティテュード オン グランヴィルホテル」の3階に入っており、看板も控えめに出ているので何度か通り過ぎてしまいました。 ...

Read More...

Food

美都餐室 ミドカフェ・香港 / Mido Cafe

January 18, 2019
香港で行ってみたかったレトロなカフェ「ミドカフェ」。 戦後まもなくの1950年に開店したカフェで、たくさんの歴史のつまったような場所。 観光名所にもなっているテンプル・ストリートの端に位置しているお店はビルの1階と2階にあります。 ...

Read More...

Travel

カオルーン シャングリ・ラ香港 / Kowloon Shangri-la

January 15, 2019
ダウンジャケットが手放せない日本の冬。 日本から2000kmほど南のほうにある比較的温暖な香港へ行ってまいりました。 香港の冬の平均気温は16度前後。 今まで湿気が多く、非常に暑い春夏に行っていたことが多かったのですが、今回は快適に過ごせるシーズン。 現地の昼間に到着すると気温が20度くらいで、Tシャツでも問題ないくらい。 夜間は少し冷えますが、ジャケット一枚羽織るくらいで十分。 暑い気候に慣れているであろう現地の人にとってはそれでも冷え込むようで、ダウンジャケットを着ている人をちらほら見かけました。 今回の旅で宿泊したのはネオン輝く香港を象徴する通り「ネイザンロード」も徒歩圏内のカオルーン シャングリ・ラ香港。 ヴィクトリア・ハーバーに面し、天井から床まである大きな窓から香港島のビルを望めるお部屋デラックスハーバービュールーム。 ...

Read More...

Primrose Gardens. Powered by Blogger.