­
Tokyo

酵素浴えんLeaf ・新宿 / Enzyme Bath En Leaf

December 04, 2018
日頃、体の冷えや肩こり・暖房による肌乾燥に悩まされており、また疲れを癒やしたいと考えていました。 そのことを友人に伝えたところ、勧めてもらったのが体の芯からポカポカになる酵素浴。 そして新宿三丁目にある「酵素浴えんLeaf」を紹介してもらいました。 ...

Read More...

Food

ドブロ・京橋 / Dobro

October 11, 2018
前々からずっと行ってみたいと思っている国 クロアチア。 映画「魔女の宅急便」の舞台となったとも言われる世界遺産ドブロブニク旧市街や、サッカー、テニスで有名な国です。 サッカーワールドカップ準優勝を期に国について調べていたところ、日本に唯一のクロアチア料理店「ドブロ」が東京・京橋にあるという情報を得ました。 現地に行く前の事前調査ということで、クロアチア料理のイメージが全くつかないままそのお店に行ってみました。 京橋駅4番出口から徒歩2分ほどのところにある店舗。 中に入ると、まるで中世のお城に入ったかのような暗くて重厚感のある雰囲気。 ...

Read More...

Travel

霧峰林家宅園・台中 / Wufeng Lin Family Mansion and Garden

October 09, 2018
台湾で有名な富豪の一つと言うと霧峰林家らしく、現在は金融関係の会社を経営。 その霧峰林家が中国本土から台湾に移住した19世紀に建てた邸宅と庭園の「霧峰林家宅園」が台中市南部に残っています。 台湾の中でもこのような伝統的な建物が完全な形で現存しているのは珍しいそう。 福建省を起源とした両端が尖り、装飾された屋根は寺院や高官などの邸宅でしか使用できなかった建築様式。 ...

Read More...

Food

沁園春・台中 / Qin Yuan Chun

October 03, 2018
蒋介石も訪れたことのあるという1949年オープンの上海料理のお店「沁園春」が台中市中心にあります。 私の大好きな家庭料理「蕃茄炒蛋(トマトの卵炒め)」もメニューにあり、台湾人も集まるお店になっています。 小籠包、野菜の炒め物、豆腐料理、鶏肉料理など豊富なメニュー。 ...

Read More...

Travel

宮原眼科と第四信用合作社・台中 / Miyahara Ice Cream

September 27, 2018
友人が住んでいる台湾の台中市へ。 台北は観光地としてよく知られていますが、台中に関して予習する暇もなく現地に到着してしまったので、旅の行程を友人に全てお任せしてしまいました。 まずお土産を購入するのに良いと連れて行ってくれたのが「宮原眼科」。 名前は眼科ですが、パイナップルケーキで有名なお菓子屋さんです。 ...

Read More...

Food

オールプレス・エスプレッソ・清澄白河 / Allpress Espresso

September 19, 2018
江東区 清澄白河に店舗を構えるオールプレス・エスプレッソ。 日本ではまだ馴染みのないフラットホワイトやロングブラックを楽しめるニュージーランドで創業されたロースタリー&カフェ。 ニュージーランドやオーストラリアはカフェ・コーヒー文化が根付いており、コーヒースタンドの数も多いのだとか。 コーヒーに妥協を許さない国から来た、味には定評があるカフェ。 木材倉庫をリノベーションして作られた店内には焙煎所も併設されています。 ...

Read More...

Tokyo

ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界・丸の内 / Les Mondes de Chaumet

August 28, 2018
1780年に創業し、約240年もの長い歴史のあるフランスのジュエリーブランド ショーメ。 フランス皇帝ナポレオンと皇妃ジョセフィーヌ御用達でもあった由緒あるメゾンです。 そのショーメが18世紀から製作してきた、見る人を魅了させる繊細なティアラや芸術的な工芸品、デザイン画など約300点が展示されている東京駅そばの三菱一号館美術館へ行ってまいりました。 ...

Read More...

Tokyo

チームラボ ボーダレス・お台場 / teamLab Borderless

August 09, 2018
東京お台場 パレットタウンで開催中のMORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless(森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス )。 私が訪れた日は夏休み真っ最中の日曜日でしたが、予想していたよりもそれほど混雑しておらず建物内にもスムーズに入ることが出来ました。 行った経験から分かった、行く前にしておくべき心構え・準備4つを並べてみました。 ...

Read More...

Food

フィッツビリーズ・ケンブリッジ / Fitzbillies

July 24, 2018
イギリス・ケンブリッジで一番有名なカフェFitzbillies(フィッツビリーズ)は1921年にオープン。 コーパス・クリスティ、キングス・カレッジ、ペンブロークなどカレッジの集中する街の中心に位置し、学生、地元の人々や観光客を魅了しています。 ...

Read More...

Travel

ケンブリッジ大学ボタニックガーデン・ケンブリッジ / Cambridge University Botanic Garden

July 04, 2018
ケンブリッジの街の中心には大学関連の建物が多く点在しています。 キングス・カレッジやセント・ジョンズ・カレッジなど歴史のある建物がケンブリッジ観光で必ず訪れるべきスポットとして大変人気。 そのケンブリッジ大学の付属のボタニックガーデンはそれらの中心の建物から若干離れた場所にある1846年にオープンした広大な敷地の植物園。 と言っても徒歩圏内ですが。 ゆっくりと時間を過ごしたいのであれば静かで落ち着くおすすめのスポット。 ...

Read More...

Food

ペギー・ポーション・ロンドン / Peggy Porschen

June 25, 2018
ロンドンにはフォトジェニックになる景色や建物がたくさん。どのような場所でも様になってしまいます。 フォトジェニックとして有名な場所は市内にたくさんありますが、その中でも大人気なのが超高級住宅地ベルグレイヴィアにあるペギー・ポーション。もともとはシュガークラフトやウェディングケーキを作るお店として有名で、スーパーモデルのケイト・モスのウェディングケーキを作成したことも。 最近ではInstagramの影響もありかわいいカップケーキをいただけるフォトジェニックなカフェとして知られています。 ...

Read More...

London

スカイガーデン・ロンドン / Sky Garden

June 20, 2018
ここ数年でロンドンの町並みは様変わり。 特にシティと呼ばれる金融街はタケノコのようにニョキニョキと次々に高層ビルが建てられています。 10年前にはロンドンで高層ビルと言えばノーマン・フォスター設計のガーキンと呼ばれる180メートルの高さの30セント・メリー・アクスのみ。 しかし現在ではガーキンが他のビルに埋もれて見えなくなってきています。 そのシティにある35階建てのビル 20フェンチャーチ ストリートの最上階には無料で入場できる展望台スカイ・ガーデンがあり、ロンドン市内を眼下に眺めることができます。 ...

Read More...

Tokyo

マルティーニ ガーデンラウンジ 2018

May 19, 2018
昨年10万人が来場した世界のビールとお酒が楽しめる日本最大級のビアガーデン「ヒビヤガーデン」が東京・日比谷公園で2018年も開催。 ヒビヤガーデンではドイツやベルギー、アメリカ、シンガポール、日本のクラフトビールなど世界中のビールを販売。 また会場内の芝生エリアには昨年好評の完全予約制「マルティーニ ガーデンラウンジ」をオープン。イタリアンスパークリングワイン「マルティーニ」を楽しむことができます。 ...

Read More...

Travel

しまなみ海道・伯方島

April 27, 2018
道後から足を伸ばしてしまなみ海道の方へ。 道後温泉のある愛媛県は瀬戸内海に面しており、そこには大小の島々が浮かんでいます。 その島を広島県尾道市から愛媛県今治市までを結ぶしまなみ海道。 サイクリングロードとしても知られ、海上で多くのサイクリストとすれ違いました。 ...

Read More...

Travel

道後温泉・愛媛 / Dogo Onsen

April 24, 2018
4月に入り春の訪れを感じる近頃。 それでもやはり時々寒かったりし、体を温めたいと思うこともしばしば。 温泉へ行ってみようということで友人と話していた所、この秋から改修工事に入ってしまう歴史ある道後温泉本館を思いつきました。 道後温泉は日本で一番歴史のある温泉として知られ、その歴史は3000年だとか。 羽田空港から飛行機で松山空港まで1時間30分。 松山空港でレンタカーを借り、まずお昼ごはんを頂くために向かった「にきたつ庵」。 道後温泉の至るところで見かける「道後ビール」を製造しており、地酒「仁喜多津」も作っている蔵元直営の和食のお店です。 ...

Read More...

Style

ゲラン メテオリット・ルージュジェ

April 20, 2018
パリでフレグランスメゾンとしてオープンした「ゲラン」。 100年以上経った現在でも一流の化粧品ブランドとして君臨し続け、女性憧れのブランドでもあります。 今では当たり前の持ち運べるタイプのリップスティックは 1870年にゲランが「Ne m'oubliez pas (ヌ・ムビリエ・パ / 私を忘れないで)」という名で世界で初めて作り出し、常に化粧業界に革新をもたらしています。 ...

Read More...

Style

クリニーク モイスチャー サージ

April 17, 2018
フレグランス製品以外には人工香料や添加物を加えないという信念の元、スキンケア商品が多くの女性に支持されているクリニーク。 皮膚科医であったアメリカの博士によってアイデアが出され、このブランドが作り出されました。 そのクリニークから「モイスチャーサージ」シリーズが3月30日に発売されました。 ...

Read More...

Food

ル・ショコラ・アラン・デュカス・日本橋 / Le Chocolat Alain Ducasse

March 26, 2018
パリ土産として人気のあるアラン・デュカスのチョコレート。 そのチョコレートを生み出す工房ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)が2018年3月26日に東京・日本橋にオープンします。 アラン・デュカスと言えば史上最年少でミシュラン3つ星を獲得したシェフ。 世界中にもいくつものレストランを展開しており、銀座シャネル内の「ベージュ」も星を獲得しています。 今回、日本橋にオープンのル・ショコラ・アラン・デュカスはパリ以外では初めての店舗ということで注目されています。 ...

Read More...

Travel

志摩観光ホテル アクティビティ

March 23, 2018
宿泊した志摩観光ホテル周辺は自然がたくさん。 そんな自然の恵みを楽しむ宿泊者限定のアクティビティがホテルに揃っていました。 その中から幾つか体験してきました。 ホテルの目の前に広がる英虞湾をクルーズ出来る「志摩ラウンジクルーズ」。 大小60もの島が浮かぶ英虞湾は波が少なく非常に穏やかなため、快適。 ...

Read More...

Food

伊勢神宮おはらい町・伊勢 / Ise Shrine

March 20, 2018
伊勢志摩に来たからには神秘的な伊勢神宮は外せません。 宿泊した志摩観光ホテルからは直行のパールシャトルで1時間ほどで伊勢神宮内宮前へ到着します。 ホテル目の前にある賢島駅から外宮の最寄り駅である伊勢市駅までも1時間弱。 伊勢神宮へのアクセスが良い場所に位置するホテルです。 ...

Read More...

Food

志摩観光ホテル レストラン

March 15, 2018
伊勢志摩は豊かな自然に恵まれ、特産物も多くあります。 伊勢海老、松坂牛、アオサ、アワビ。 それら海の幸、山の幸をふんだんに使ったお料理が志摩観光ホテルで楽しめます。 ホテルにはザ クラシックに1つ、ベイスイートに2つの計3つのレストランがあり、そのうちベイスイートにあるフレンチレストラン「ラ・メール」の朝食は豪華。 英虞湾を一望できるテーブル席。 青い海と緑の木々が生い茂る島々を眺めることが出来、気持ち良い朝を迎えることが出来ます。 ...

Read More...

Travel

志摩観光ホテル ゲストルーム / Shima Kanko Hotel

March 12, 2018
冬も徐々に終わりに近づき、少しづつ春の訪れを感じる頃。 年度初めに向けていつも酷使している体を休ませ、ゆっくり時間を過ごせるところへ旅をしようと思い立ちました。 幾つかあった候補の中から選んだのは伊勢志摩。 伊勢神宮で日頃の感謝の気持ちを伝え、そして心も体もリラックスさせる旅です。 ...

Read More...

Food

マイ・オーサム・カフェ・シンガポール / My Awesome Cafe

March 08, 2018
チャイナタウンを歩き回り、ちょっと疲れたのでカフェに入りました。 My Awesome Cafe。 近くにシンガポール最古の儒教のシアン・ホッケン寺院があり、昔ながらの建物が並ぶ地域。 ...

Read More...

Food

阿秋甜品・シンガポール / Ah Chew Desserts

March 06, 2018
ローカルの人にも人気の中華系スイーツのお店 阿秋甜品。 いつもお客さんで賑わっているお店らしく、私が訪れた時には10分ほど列に並びました。 ...

Read More...

Food

ポーレン・シンガポール / Pollen

March 02, 2018
Gardens by the Bayのフラワー・ドーム内にあるレストラン Pollen。 ミシュラン一つ星を獲得したロンドンPollen Street Socialのシェフ Jason Atherton氏がプロデュースしています。 Pollenのシェフはロンドンのクラリッジホテル内ゴードンラムゼイでキャリアを重ねたSteve Allen氏。 ANA Travel & Life体験取材としてキッチンにお邪魔し、お話を伺う機会に恵まれました。 ...

Read More...

Travel

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ・シンガポール / Gardens by the Bay

February 27, 2018
この数年の間にMarina Bay Sandsもシンガポールを代表するランドマークに。 その一部であるGardens by the BayへANA Travel & Life体験取材として入園してまいりました。 単なる巨大植物園だと思っていたのですが、決してそうではないようです。 ...

Read More...

Travel

マリーナ・ベイ・サンズ・ホテル・シンガポール / Marina Bay Sands Hotel

February 22, 2018
シンガポールのシンボル的存在になったマリーナ・ベイ・サンズ・ホテル。 多くの人が一度は泊まってみたい、と思うのでは無いのでしょうか。 今回のANA Travel & Life体験取材ではこちらのホテルに宿泊させて頂きました。 ...

Read More...

Food

ヤクン・カヤ・トースト・シンガポール / Ya Kun Kaya Toast

February 19, 2018
シンガポールの伝統的な朝食のお店コピティアム。 カヤトーストとコピと呼ばれるコーヒーが定番です。 コピティアムの中でも有名なヤクン・カヤトーストの本店へ朝ごはんを頂きに参りました。 ...

Read More...

Tokyo

ANAラウンジ・羽田 / ANA Lounge

February 15, 2018
旅行が好き。 自分の知らない土地で様々な経験をすることは自分自身に大きな影響を与えてくれます。 そして旅行の一部として好きなものの一つが飛行機に乗る前の時間。 出発日には余裕を持って効率的に動きたいので、前日までに必ず荷物をまとめて早めに空港へ向かいます。 先日、ありがたいことに日本を代表する航空会社 ANAのANA Travel & Life体験取材としてシンガポールへご招待いただきました。 出発は羽田空港から。 プレミアムエコノミー利用だったので、搭乗前の時間はANA Loungeでゆっくりすることに。 ...

Read More...

Style

ミス ディオール ローラーパール / Miss Dior Roller Pearl

February 13, 2018
多くの女性から愛されているMiss Dior。 そのMiss Diorからロールオンタイプのフレグランスが2月9日に発売されました。 ミス ディオール アブソリュートリー ブルーミングはベリーとバラの香りの向こうにホワイト ムスクがいるようで、綿菓子のような甘い香りもします。 ...

Read More...

Style

ロクシタン×ピエール・エルメ コラボレーションボックス

February 02, 2018
ピエール・エルメとロクシタンがコラボレーションしたギフトボックス「ガトー・ジョワイユ」が1月30日に発売となりました。 「ガトー・ジョワイユ」は日本語で「幸せな贈り物」という意味のフランス語。 このボックスの中に入っているのはロクシタンのハンドクリームとピエール・エルメのサブレ イスパハン。 日本限定ボックスです。 ...

Read More...

Food

エッセンスカフェ・恵比寿 / Essence Cafe

January 12, 2018
おしゃれなカフェがたくさんある恵比寿周辺。 そのエリアにあるエッセンスカフェ。 恵比寿駅西口から数分の場所に位置しています。 もともとはお花屋さんとして営業していたお店。 そこに表参道LATTESTプロデュースのカフェが併設されてリニューアル。 ...

Read More...

London

映画パディントン2 ロケ地 / Paddington 2 the Movie Location

January 09, 2018
2014年に公開された「パディントン」が世界的にヒットし、2作目が2018年1月19日に日本でも公開。 前回「パディントン」撮影ロケ地のブログを書いたとき、ありがたいことに非常に好評で多くの方々に読んでいただきました。 その時のブログはコチラ。 今回は「パディントン2」で撮影に使われたロンドンの場所を紹介していきたいと思います。 ...

Read More...

Style

ディオール カプチュール ユース / Dior Capture Youth

January 03, 2018
ディオールから2018年1月1日に発売となった新スキンケアライン「カプチュールユース」。 一人一人のお肌のコンディションに対応できるよう、エイジングの兆しが見える前にブロックする5種類のセラムが用意されました。 キラキラとした透明ボトルには優しい色彩のセラムが詰め込まれています。 シワ、毛穴の開き、色むら、赤み、テカリなど悩みは人によって異なります。 それに合わせて自分に合ったアイテムを自分で選ぶことができる、「カスタムメイド」型スキンケア。 ...

Read More...

Primrose Gardens. Powered by Blogger.